システム設定

システム設定

システム設定内のサーバー、システム中枢の設定、システムの健康について説明します。
設定箇所によってはMobiControlが動作しなくなりますので、その点の説明は割愛します。

1.サーバー

デプロイメントサーバー(端末の設定を管理)とマネージメントサーバー(管理コンソールの操作)のログが確認できます。
その他の項目については設定をお控えください。

サーバーは管理コンソールにログイン後、画面左上のから[サーバー]をクリックします。

<デプロイメントサーバーログ>


<マネージメントサーバーログ>



2.システム中枢の設定

システム中枢の設定は、さまざまなMobiControlの機能をカスタマイズします。
Android Enterpriseを運用するにあたり必要な項目のみご案内します。
国内で事例がないものについては、恐れ入りますが開発メーカーのSOTI社のご案内(英語)とさせてください。

システム中枢の詳細については以下をご参照ください。
Global Settings

システム中枢の設定は管理コンソールにログイン後、画面左上のから[システム中枢の設定]をクリックします。

(a)Android
Android Enterpriseの運用に関わる設定を行います。

項目

説明

Android管理

初期値ではAndroid Enterpriseの利用のみとなるので、Android Classicをご利用いただく際に変更を行います。

Samsung E-FOTA

詳細については以下をご参照ください。

 

Samsung E-FOTA

Samsung KPE

詳細については以下をご参照ください。

 

Samsung ELM

Zebra LifeGuard OTA

詳細については以下をご参照ください。

 

Zebra LifeGuard OTA

エンタープライズ移行証明書

詳細については以下をご参照ください。

 

Enterprise Migration Certificate


デバイスエージェントとプラグイン

サーバーが保持するデバイスエージェントとプラグインが確認できます。

保持していない場合は、サーバーにインストール可能です。

一覧で確認できない場合は[]をクリックします。


メーカーを選択します。


 

未インストールのデバイスエージェントやプラグインは[インストール]でインストールできます。


再登録ルール

詳細については以下をご参照ください。

変更いただく際にはPOLサポートデスクまでご連絡ください。

Re-Enrollment RuleRe-Enrollment Rule


(b)コンソール設定のアクセス制御ポリシー
管理コンソールへのアクセスポリシーを設定します。

項目

設定値

ログイン失敗後にアカウントをロック

トグルON/OFF

ログイン失敗回数

1~10

パスワードの有効期限

トグルON/OFF

ユーザーにアカウントパスワードの変更を許可する

トグルON/OFF

ユーザーを 1 つのセッションに制限する

トグルON/OFF

パスワードの複雑さの要件

トグルON/OFF

Android端末管理者に適用

トグルON/OFF

最小文字数

1~99

少なくとも1つの数字を含む

トグルON/OFF

少なくとも1つの大文字を含む

トグルON/OFF

少なくとも1つの句読点記号を含む

トグルON/OFF

少なくとも1つの小文字を含む

トグルON/OFF


(c)コンソール設定の検索インデックスの同期
検索インデックスの同期の値が低い場合、デバイス一覧画面が正常に表示されない場合があります。
[今すぐ同期]を複数回クリックしてください。


(例)[今すぐ同期]を2回クリックしたさいの表示


※値は100%に満たない場合も問題ありませんが、値が60%などで低い場合はサーチサービスのリビルトを行う必要があるため、お手数ですがPOLサポートデスクまでご連絡ください。

(d)サービスのSMTP
Eメール通知を行う際に、事前に設定します。

左ペインの[サービス]-[SMTP]を選択、画面右の[+]をクリックします。


以下の項目を入力します。詳細についてはメールサーバー側をご確認ください。
入力後は[テスト接続]クリックにて正常動作をご確認ください。

項目

設定値

接続詳細設定

接続名

管理コンソール上に表示される接続名を入力します

サーバードレス

サーバードレスとポート番号を入力します

SSLを使用

SSLを使用する場合にトグルをONにします

認証タイプ

任意の認証タイプを選択します

ユーザー名

メールアドレスを入力します

パスワード

メールアドレスのパスワードを入力します

送信者の詳細設定

送信者メールアドレス

送信者メールアドレスを入力します

上記のユーザー名と同じで構いません

差出人名

差出人に表示される名前を入力します

受信者リスト

宛先

メール通知する宛先を入力します

アラート通知フィルター

時差の時間帯

トグルをONにすると、別の地域のタイムゾーンが選択できます

通知フィルター

通知する時間帯を設定できます


<テスト接続画面>


(e)付属情報
デバイスに任意の付属情報を付与します。
設定した付属情報はデバイス一覧からデバイスを選択後に設定できます。

付属情報の右の[+]をクリックします。

以下の設定が可能です

項目

設定値

名前

付属情報一覧に表示される名前を入力します。

データのタイプ

プール値 … trueまたはfalseに制限します

数値 … 値を数字に制限します

テキスト … 値を英数字に制限します

値列挙 … コンマ区切りのリストを作成します

日付 … 値を日付mm dd yyyyに制限します

端末に送る

トグルをONにすると、ランチャープロファイル適用時に[カスタム属性を挿入オプション]を使用した際に属性と値が表示されます。

 

詳細については以下を英語となりますが、以下をご参照ください。

Customizing Lockdown Menu Templates


(例)テキストで設定


一覧からデバイスを選択、付属情報隣のアイコンをクリックします。


任意の文字列を入力し[保存]します。


設定した付属情報は、コラム表示から検索可能となります。



3.ユーザーおよび権限

管理コンソールへのアクセスユーザーの作成、ユーザーの権限を設定します。
SaaSご利用のお客様はmdmadminを作成しご提供しておりますが、初期値ではパスワード3回の認証ミスでmdmadminがロックされますので、ロック解除用のアカウント作成を推奨します。

また、Administratorとpoladminとpolhelpユーザーは弊社がメンテナンス用に使用しますので削除いただかないようお願いします。

ユーザーおよび権限の設定は管理コンソールにログイン後、画面左上のから[ユーザーおよび権限]をクリックします。

ユーザーを追加するには[ユーザー]タブに移動後、[+]をクリックします。


ユーザー名とパスワードは入力必須項目、Eメールアドレスは任意となります。
管理者権限を与える場合は、役割内の[MobiControl Administrator]のトグルをONにします。


特定のグループのみアクセス、機能を制限する場合は役割のトグルはすべてOFFでお願いします。
役割のトグルはすべてOFFの状態で説明を続けます。

必要な権限は[許可する]にチェックを入れ、[保存]をクリックします。


以下の権限が選択できます。

MobiControlアクセス

ウェブコンソールの利用権限

デバイス/デバイスグループの構成

ルールの表示

デバイス追加ルールの管理

ファイル同期ルールに関する管理

デバイス移動ルールに関する管理

データ収集ルールに関する管理

アラートルールに関する管理

通信費管理ルールに関する管理

MobiControl登録コードを変更する

システムと端末のアラートを管理

レポートをインポート

レポートの作成と印刷

レポートスケジュールの管理

ユーザーおよび権限の管理

サーバーと中枢設定に関する管理

コンソールの認証を管理

管理サーバー設定

利用規約に関する管理

Exchange ActiveSyncフィルターの設定

APNS証明書の管理

データベース・メインテナンスを設定する

CAの管理

証明書の破棄

共通ファイルの管理

クラウンドリンク・エージェントを管理

プリンター管理者サーバーの構成

Android Enterprise バインディングの管理

自動デバイス登録の管理 - デバイス

Apple Device Enrollment Program の構成

Android エージェントとプラグインを管理

Exchange サーバーの管理

システムの健康管理

Microsoft 365統合を管理

コンテンツライブラリーのポリシーを設定

コンテンツライブラリーのポリシーを管理

ファイルとフォルダーを管理

ライブラリパスの管理

ルートグループの管理

インストール済のアプリを一覧

インストール済の非管理アプリの画面を見る (iOSのみ)

KNOXライセンスの管理

プロファイルの表示

プロファイルの管理

プロファイル LockDown テンプレートの管理

プロファイルアプリの実行制御リストの管理

割り当て済みプロファイルの表示

iOSアクティベーションロック ハッシュの表示

パッケージを表示および展開

パッケージの管理

Geofence 管理

ルックアップ ユーザーとグループ メンバー

ルックアップディレクトリユーザーとグループ メンバー

コンプライアンス ポリシーの表示

コンプライアンス ポリシーの管理

システムの健康表示

アプリポリシー表示

アプリポリシー管理

スクリプトステータスの表示

スクリプト出力へのアクセス

ディレクトリサービスの表示

ディレクトリ サービスを管理

システムのアナウンスを表示

SOTIのアナウンスを表示

デバイススクリプトを表示

デバイス スクリプトを管理

室内位置レイアウトを表示

室内位置レイアウトを管理

室内位置設定を管理

Windows Updateを表示

Windows Updateの管理

アラートを表示

シグナルポリシーを表示

シグナルポリシーの管理

セルフサービスポータルへのアクセス

初期化(Wipe

ロック

登録解除

端末グループ

メッセージを送信

パスワードの再設定

チェックイン


続けて[端末グループに対する権限]をクリック、アクセスさせるグループを選択します。


右ペインのアクセス許可で設定可能な項目は以下です。

全ての設定の変更権限

端末に関する管理

詳細設定の構成

端末に関する管理

メモの管理

アクションコマンドを送信

メッセージの送信

スクリプトの送信

エージェントのアップデート

有効/無効

削除(D)

名前の変更

ワイプ

ロック

登録解除

端末グループ

パスコードを設定

チェックイン

ソフトウェア アップデート情報をリフレッシュ

ソフトウェアをアップデート

アクティベーションロックをバイパス

制限のクリア

SOTI Surf を管理

SOTI Hub を管理

ソフトリセット

リモート発信

電源オフ/サスペンド

ウィルス対策制御

パスコードロック解除

テスト ページを印刷

工場リセット構成

作業プロファイルを管理

エージェント ログをダウンロード

壁紙の設定

解除コードの生成

紛失モードの有効/無効

Device Exchange Access の管理

ユーザーの関連付けをリセット

ファイルを今すぐ同期

ファイルを復号化する

端末の MDM プロファイルを更新

E-FOTA 登録

over the Air (OTA) のファームウェア

コンテナパスコードをリセット

ライセンスの更新

共用デバイスの管理

ファームウェア パスワードの設定

ユーザーのロック解除

デバイスプラグインの管理

ユーザーの削除

アカウントをリセット

アプリフィードバック更新

eSIM携帯プランを更新

デバイス管理者モードの管理

デバイスの Kiosk モードを管理

端末ユーザー定義の変更

付属情報値の編集

グループに関する管理

グループの表示

対象グループ

グループに関する管理

グループに対する権限を設定する

リモート操作端末

リモート操作に関する管理

ファイルを参照

ファイルの更新

レジストリの参照

レジストリの更新

タスクとサービス情報の表示

タスクとサービスの編集

システム情報の表示

コマンドプロンプトの実行/端末

リモート操作スクリプト

キーボード/マウス操作信号を送信

端末ユーザーへの通知なしにリモート操作

Web コンソールを実行


アクセス許可を設定後、[保存]をクリックします。

ユーザー毎に[イベントログ]をクリックしますと、ユーザーのイベントログを参照できます。
全ユーザーのイベントログを確認する場合は、[すべてのユーザー]-[イベントログ]で参照できます。
画面右のアイコンでcsv出力できます。


※アカウントロック解除手順
ロックされたアカウントはアカウント名の左に赤い錠前アイコンが表示されますので、該当アカウントを右クリック-[ロック解除]、任意の理由を記入した後に[ロック解除]をクリックします。





4.システムの健康

接続しているデバイスの台数やサーバーの負荷状況が確認できます。

システムの健康は管理コンソールにログイン後、画面左上のから[システムの健康]をクリックします。

(a)高度な分析
ダッシュボード画面右上の[グラフ]から表示項目が選択できます。

すべてのチャートを選択

デプロイメントサーバー

アクティブスレッド/最大スレッド

キューの量

ファイル同期アクティビティ

パッケージアクティビティ

デバイスの接続

デバイスのチェックイン

最も頻繁なメッセージ上位 10 

トップ10の最も遅いメッセージ

管理サーバー

アクティブユーザー

API Calls

全般

CPU 使用率

メモリの使用状況

最も頻繁な DB クエリ上位 10 

トップ10の最も遅いDBクエリ


表示形式は以下2パターンとなります。

時系列チャート

システムパフォーマンスチャート


(b)システム概要
接続中のデバイス台数やキューの量、管理コンソールに接続しているユーザー数が表示されます。



    • Related Articles

    • MobiControlの設定順序

      1.端末の管理方法、および端末の選定 Androidの管理は主に以下2パターンとなります。 ①Android Enterprise(Full device management) Google社が提供する汎用的な端末管理です。 Googleアカウントが付与できる端末(GMS認証機)であれば、ご利用可能です。 ※MobiControl開発メーカーのSOTI社が認証していない端末は、十分なサポートが出来かねます。  認証端末については、恐れ入りますがPOLサポートデスクまでお問い合わせください。 ...
    • MobiControlの設定順序

      1.端末の管理方法、および端末の選定 Androidの管理は主に以下2パターンとなります。 ①Android Enterprise(Full device management) Google社が提供する汎用的な端末管理です。 Googleアカウントが付与できる端末(GMS認証機)であれば、ご利用可能です。 ※MobiControl開発メーカーのSOTI社が認証していない端末は、十分なサポートが出来かねます。  認証端末については、恐れ入りますがPOLサポートデスクまでお問い合わせください。 ...
    • ポリシー(Android Classic)

      ポリシーは端末登録のためのポリシーや、アプリを配信するためのポリシーを作成できます。 ポリシーは管理コンソールにログイン後、画面左上のから[ポリシー]をクリックします。 以下のポリシーが設定できます。 1.アプリ アプリの配信設定が可能です。 左ペインで[アプリ]を選択した状態で、画面右上の[+新しいアプリポリシー]-[Android]-[Android Classic]をクリックします。 [アプリポリシーの名前](必須)と[説明]に任意で入力し、[アプリ]タブをクリックします。 ...