iOS監視モードの設定(iOS)

iOS監視モードの設定(iOS)


0.事前準備


[設定]から以下のようにアカウントが付与されていない状態をご確認ください。


アカウントが付与されている場合はサインアウトします。



1.Apple Configuratorの作業


Mac端末にiOS端末を接続し、Apple Configuratorを起動します。


該当のiOS端末をクリック後に[準備]をクリックします。


iOS端末上に「このコンピュータを信頼しますか?」と表示された場合は[信頼]をタップします。



以下のように変更せずに[次へ]をクリックします。


[MDMに登録しない]のまま[次へ]をクリックします。

組織が登録されていない場合は、[新規組織…]を選択し[次へ]をクリックします。


ABMに登録しているアドレス/パスワードでサインイン、2ファクター入力後に、任意の組織名を登録します。


[新しい監視識別情報を生成]を選択し[次へ]、設定アシスタントを構成画面は変更せずに[準備]、Mac端末にサインインしているユーザー/パスワードを入力し[設定をアップデート]で新しい組織の作成は完了となります。



組織を選択し[次へ]をクリックします。



設定の変更は行わず[準備]をクリックします。



以下が表示された場合は[消去]をクリックします。


設定完了後は元の画面に戻ります。


以上でApple Configuratorの作業は完了となります。




2.iOS端末の確認


通常のセットアップを行います。


[設定]から「このiPhoneはxxxx(設定した組織名)によって監視/管理されています。」の表示を確認します。



以上




    • Related Articles

    • ポリシー(iOS)

      ポリシーは端末登録のためのポリシーや、アプリを配信するためのポリシーを作成できます。 ポリシーは管理コンソールにログイン後、画面左上のから[ポリシー]をクリックします。 以下のポリシーが設定できます。 ①アプリ ②コンプライアンス ③登録 ④ファイル同期 ⑤データの収集 ⑥アラート ⑦通信費管理 ※「シグナル」「端末の移動」はiOSでは非対応となります ①アプリ アプリの配信設定が可能です。 ...
    • プロファイル(iOS)

      端末機能制限などはプロファイルで設定します。 プロファイルは管理コンソールにログイン後、画面左上のから[プロファイル]をクリックします。 画面右上の [新しいプロファイル]をクリック、[Apple]-[iOS]をクリックします。 全般タブに任意のプロファイル名を入力(必須)、任意のプロファイルの説明を入力、[構成]タブに移動後、画面右上の[+]をクリックします。 設定可能なプロファイルは以下となります。 ...
    • MobiControlの設定順序(iOS)

      MobiControlの利用方法は端末を管理する内容によって異なりますが、概要は以下となります。 ①端末の管理方法 ②グループ(フォルダ)の作成 ③端末登録ポリシーの作成(環境提供時に弊社で作成済) ④端末の登録 ⑤プロファイルの作成 ⑥ポリシーの作成 ①端末の管理方法 iOSはデバイスが監視対象、もしくは非監視対象によって制御できる内容が異なります。 監視対象の詳細につきましては、以下をご確認ください。 ※本書では[監視モード]と記載します。 No. 機能一覧 機能概要 監視モード ...
    • システム要件(iOS)

      MobiControlでiOSを使用する際のシステム要件は以下となります。 ①ネットワーク要件 ②管理コンソール推奨ブラウザ ③サーバー要件 ④サポートデバイス 詳細については、英語となりますが以下をご参照ください。 System Requirements https://pulse.soti.net/support/soti-MobiControl/help/?V=2024.1&T=/setup/installing/system_requirements ①ネットワーク要件 No. From ...
    • システム設定(iOS)

      システム設定内のサーバー、システム中枢の設定、システムの健康について説明します。 設定箇所によってはMobiControlが動作しなくなりますので、その点の説明は割愛します。 ①サーバー ②グローバル設定 ③ユーザーおよび権限 ④システムヘルス ①サーバー サーバーは管理コンソールにログイン後、画面左上の から[システムヘルス]>[システム概要]をクリックします。 ...